ENGLISH

IMPACT LAB

インパクトラボ

9回目:ファンドレイジングに役立つ!事業戦略・マーケティング戦略7選ー新人コンサルタントのFR学習帳

はじめに

ファンドレイジングは、資金調達、組織の発展、プロジェクトの成功、社会を変えるために重要なアクションです。そこで今回は前回に引き続き、ファンドレイジングに活かせる事業戦略とマーケティング戦略を7つご紹介します。

(1)ポーターの5フォース

ポーターの5フォースとは、マイケル・E・ポーター氏によって提唱されたフレームワークです。主に以下の5つの要素からなります。

  1. 既存競合の脅威:供給過剰、撤退障壁、競合サービス
  2. 新規参入の脅威:規模の経済、スイッチングコスト、差別化
  3. 顧客の交渉力:買い手の集中、代替品への切り替え、価格交渉力
  4. 供給業者の交渉力:売り手の集中、代替品の入手、価格交渉力
  5. 代替品の脅威:代替品や新サービスの利用、価格競争力

ポーターの5フォースは、企業の競争力や業界の市場評価といった外部環境の分析に役立ちます。自団体組織が外部と比較して、どのような優位性を持っているか、市場成長やプロジェクトのポテンシャルを把握するために役立ちます。

(2)コアコンピタンス

コアコンピタンスとは、組織や企業が持つ中核を担う持続可能な強みです。コアコンピタンスは、戦略上、顧客価値の創造や競争優位の把握に役立ちます。

企業は、他社と差別化するために、組織が競争上の優位性を確保するために、他社には真似できない価値を提供することが重要です。非営利団体に当てはめると、特に、支援者に対して、自団体の独自のポジションや強み、リソース、ブランディングを示すことにつながります。

(3)ブルーオーシャン戦略

ブルーオーシャン戦略は、競合他社との激しい競争を回避し、新市場を創造する戦略です。伝統的なレッドオーシャンの競争市場ではなく、新たな市場を創造し、競争を回避することで、企業は成長や利益を追求することができます。

ブルーオーシャン戦略では、顧客価値の創造や市場の破壊的な変革が重要な要素です。新たな需要の発掘によって独自の価値提案を行うことで、新たな資金調達の可能性を見出します。ブルーオーシャン戦略は、競争の激しい分野において、独自性と成長の機会を見出す重要なフレームワークです。

(4)イノベーション戦略

イノベーション戦略とは、既存の市場や産業を革新的な手法で変革し、新たな価値を提供する戦略です。革新的なテクノロジーやビジネスモデルを駆使して、従来のプレーヤーが見落としていた顧客ニーズや市場の隙間を見つけ出します。

これをファンドレイジングに活用すると、見落とされていた支援者ニーズの発見、ソーシャルセクターのルールや常識を打ち破り、その結果、支援者に対して、革新的なアイデアや技術、市場の変化を捉えたミッション、ビジョン、バリューのあるユニークな団体として認知が広がります。

(5)ブランドポジショニング

ブランドポジショニングは、サービスブランドが市場で占める位置やブランドを定義するマーケティング戦略です。

企業はターゲットに対して自社のブランド価値や独自性を伝え、他社との差別化を図ることで、顧客の心に留まる存在を目指します。つまり、ブランドポジショニングは、顧客の認識や好み、競合他社との比較を考慮しながら、独自のブランドアイデンティティを見出すことに役立ちます。

これは、組織のブランドイメージや独自性を強調し、自団体のブランドがどのような価値を提供し、他団体との違い、プロジェクトの独自性を示し、どの位置に存在するのかを比較対象によって支援者に対して示すことに役立ちます。

(6)カスタマージャーニーマップ

カスタマージャーニーマップは、顧客が将来にわたってサービスを利用する過程で経験する接点を可視化するツールです。企業は、顧客の視点から見た体験や感情の変化を把握することで、顧客のニーズや課題を理解し、より効果的なマーケティングやカスタマーサービスを提供することができます。

ファンドレイジングに置き換えると、支援者の視点から、支援者がどのような価値観や目的の元、団体に対して、どのような情報を求め、どのように行動を起こすか把握し、支援者のニーズや課題を深く理解し、より効果的なコミュニケーションに一役買います。

(7) マーケティングミックス

マーケティングミックスとは、製品やサービスの市場導入や販売戦略を総合的に顧客視点で考えるためのフレームワークです。これをファンドレイジングに活用すると、支援メニューの充実や事業の魅力、プロモーション、情報発信に対して、マーケティングの要素を考慮し、再設計することに役立ちます。

支援者視点で設計することで自団体の適切な支援者層に対して効果的なメッセージを受け取ってもらい、支援者が、適切な支援を選択できることにつながります。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

ファンドレイジングに役立つ事業戦略とマーケティング戦略をご紹介しました。ぜひご紹介した事業戦略やマーケティング戦略を上手に活用し、皆様のこれからのより良いファンドレイジング戦略設計につなげてもらえれば嬉しいです。


新人コンサルタントのFR学習帳

▷ #12 さようなら新人ファンドレイジングコンサルタント
▷ #11 ファンドレイジングコンサルタント1年目が読んだ8冊の必読書
▷ #10 ファンドレイジングでよく聞く横文字7選
▷ #9 ファンドレイジングに役立つ!事業戦略・マーケティング戦略7選
▷ #8 ファンドレイジングに役立つ!経営戦略フレームワーク12選
▷ #7 Chat GPTにファンドレイジングについて3つ質問してみた
▷ #6 わたしのクラウドファンディング体験記
▷ #5 ぜんぶ観ました!FRJ2023ファンドレイジング日本
▷ #4 My寄付ルール1.0
▷ #3 バースデードネーションとは?
▷ #2 私の寄付先を公開します。
▷ #1 500円から始められる毎月寄付10選
▷ #0 私は、新人コンサルタントの曽根拓也です。

関連記事

もっと見る