ENGLISH

IMPACT LAB

インパクトラボ

2回目:私の寄付先を公開します。ー新人コンサルタントのFR学習帳

はじめに

今回の新人コンサルタントのFR学習帳では、私の寄付先を公開します。私は、本連載のテーマ「手軽に、楽しく、同じ目線で」オープンマインドに、皆さんと気軽に応援しあう仲間感あふれる連載を続けていきます。今回は、まずは自ら拓く姿勢で執筆しました。

早速ですが、私が公開する寄付先を大きく3つに分けて、7団体紹介します。

マンスリー(毎月)寄付先

私は、寄付文化を広げていく上で、手軽な寄付ができるといいと思っています。そのため、私は、毎月寄付は、500円でできる団体に絞って、マンスリーサポーターになっています。私が、自ら率先し、手軽な寄付を実践することで、私のようなファンドレイジングを知らない人や、まだ寄付に抵抗がある人にも寄付を身近に感じてもらえたら嬉しいです。

さて、私が毎月寄付をしている団体から4つ順にご紹介します。

一般社団法人せりか基金

(一般社団法人せりか基金,https://landing-page.koyamachuya.com/serikafund/)

一般社団法人せりか基金(https://landing-page.koyamachuya.com/serikafund/)は、「宇宙兄弟」小山宙哉(講談社)氏の漫画に出てくる登場人物、伊東せりかさんの名前を冠さした団体です。彼女は、漫画の中で、ALSという病気をこの世からなくしたいという夢を持ち、ALS実験に取り組むべく医師から宇宙飛行士になりました。

せりか基金は、こうした背景があり、現実世界でもALS治療薬開発の研究に資金を提供しています。毎月寄付の他、チャリティグッズ販売もあり、Tシャツ、歯ブラシ、シリコンバンドも販売しています。

私は、大好きな漫画の一つ「宇宙兄弟」がファンドレイジングをしていることを知り、驚くとともに感動して、毎月寄付を始めました。

一般社団法人more trees

(一般社団法人more trees,https://www.more-trees.org)

一般社団法人more trees(https://www.more-trees.org)は、音楽家の坂本龍一氏が代表を務める森林保全団体です。more treesは、「都市と森をつなぐ」をキーワードに、日本国内だけでなく海外でも植林活動を中心に森林保全活動を行なっています。また、国産材マーケットの活性化を目指し、日本産の間伐材を活用した木糸ハンカチオやスツール、まな板などをオンラインショップで販売されています。

特定非営利活動法人フェアトレード・ラベル・ジャパン

(特定非営利活動法人フェアトレード・ラベル・ジャパン,https://www.fairtrade-jp.org)

特定非営利活動法人フェアトレード・ラベル・ジャパン(https://www.fairtrade-jp.org)は、通称、フェアトレードジャパンと呼ばれています。フェアトレードジャパンは、フェアトレード認証を行なっており、多くの方がフェアトレードジャパンの認証ロゴをご覧になったことがあるのではないでしょうか。

ここでは、寄付や商品購入以外にも自治体と協調し、フェアトレードタウン運動を推進し、日本にフェアトレードを広める活動もしています。

株式会社SOLIO

(株式会社SOLIO,https://solio.me)

株式会社SOLIO(https://solio.me)は営利企業ですので、自団体への寄付ではなく、ソーシャルセクター向けに寄付をする面白いサービスを提供しています。

会社と同じ名前のサービス、solio(ソリオ)というソーシャルポートフォリオサービスがあり、これは、ジャンルを選んで寄付をするサービスです。その寄付先ジャンルは、国際協力をはじめ、子ども支援、動物保護や人権保護など12のジャンルから構成されています。

かりに、今から毎月500円で12分野を全て選択すると、約15円が1分野あたりに属する非営利団体に分配されて寄付される計算となります。もちろん、12分野を6分野や3分野などにポートフォリオを自由に、ご自身の好きな分野ごとに寄付割合を自分の意志で決められます。つまり、solio(ソリオ)は、寄付金額を決めて、その人の興味関心や社会課題に適ったジャンルを選べる寄付ということです。また、寄付先団体も公開されています。

たとえ小さな金額でも、社会を変えようと奮闘する多くの団体とつながりを持つことができるなんて嬉しいですね。実際、私は、全ジャンルを選択していますので、12分野21団体とつながり、共感の輪が広がって、とても嬉しい気持ちです。(2022年11月17日決済時点)

年会員(年会費)の寄付先

(一般社団法人ATHLETE SAVE JAPAN,https://athlete-save.jp)

次に、私が年会員で支援している団体を2つ公開します。一つ目は、一般社団法人ATHLETE SAVE JAPAN(https://athlete-save.jp)です。この団体は、アスリートが競技の枠を超えて、いのちの教室を開校し、AEDの講習を行なっています。

二つ目は、特定非営利活動法人喜界島サンゴ礁科学研究所(https://kikaireefs.org)です。ここは、鹿児島県の喜界島でサンゴ礁に特化した研究をしています。寄付特典があり、10万円以上の寄付をすると、サイエンティフィックダイビングを案内してくれるそうです。実は、私は、最近、シークリーンにハマっているので、もっと科学的に海を学びたくなったら、喜界島に行ってこようと思います。

単発寄付(今回だけ)寄付

最後に単発寄付を2つ公開します。私は、家族が大好きで、2020年に娘が産まれ、子育て育児・教育分野に関心が強くなりました。

また一方で、2021年には父を癌で亡くしており、病気や福祉、健康分野においても少しずつ関心が広がってきました。そんな私が、今年、単発寄付をした団体を2つご紹介します。

特定非営利活動法人日本こども支援協会

(特定非営利活動法人日本こども支援協会,https://npojcsa.com/index.html)

特定非営利活動法人日本こども支援協会(https://npojcsa.com/index.html)は、里親啓発事業と里親支援事業を中心に、里親が養育に専念できる環境を整える活動をしています。

「5分で分かる里親制度」(https://npojcsa.com/foster_parents/index.html)は、社会課題や里親の役割をグラフや図で説明されていて、分かりやすいですよ。実は、私、40代の目標の一つに里親になることを目指しています。

特定非営利活動法人deleteC

(特定非営利活動法人deleteC,https://www.delete-c.com)

特定非営利活動法人deleteC (https://www.delete-c.com)は、「みんなの力で、がんを治せる病気に」をスローガンに癌の治療研究に寄付、応援する活動を行なっています。法人名のdeleteCは、C=Cancer(がん)をdelete (消そう)というメッセージが込められています。

deleteC 大作戦(https://www.delete-c.com/post)というインスタグラム投稿を通じたキャンペーンでは、ワクワクするデザイン演出が目を惹き、私たちも楽しく参加したくなる前向きな取り組みをされております。先日、私は、創業理事の故中島ナオさんの著作「がんをデザインする」(ニジノ絵本屋)を遅らせばながら拝読しました。その陽気な人柄とdeleteCプロジェクトへのまっすぐな想いが綴られていて、3回読み直しても感動が止まりませんでした。

おわりに

さて、皆さん、いかがでしたでしょうか。
第2回目の新人コンサルタントのFR学習帳は、私の寄付先を8つ公開しました。末広がりとなりますように。

私は、これから先、ファンドレイジングコンサルタント人生において、たくさんの団体に出会い、ミッションビジョンに共感し、そのアクションの数々へのリスペクトが増えていくことでしょう。私は、ファンドレイジング、戦略提案・伴走支援に至るコンサルタントとしての技量を積み上げ、今以上に、ソーシャルセクター支援の幅を広げていきます。

次回、第3回目は、「バースデードネーション」です。実は、今年の誕生日に寄付した後に、この言葉を知りました。そんな新人らしい体験談と、バースデードネーションの歴史や背景を織り交ぜながら、ご紹介させていただきます。お楽しみに。


新人コンサルタントのFR学習帳

▷ #12 さようなら新人ファンドレイジングコンサルタント
▷ #11 ファンドレイジングコンサルタント1年目が読んだ8冊の必読書
▷ #10 ファンドレイジングでよく聞く横文字7選
▷ #9 ファンドレイジングに役立つ!事業戦略・マーケティング戦略7選
▷ #8 ファンドレイジングに役立つ!経営戦略フレームワーク12選
▷ #7 Chat GPTにファンドレイジングについて3つ質問してみた
▷ #6 わたしのクラウドファンディング体験記
▷ #5 ぜんぶ観ました!FRJ2023ファンドレイジング日本
▷ #4 My寄付ルール1.0
▷ #3 バースデードネーションとは?
▷ #2 私の寄付先を公開します。
▷ #1 500円から始められる毎月寄付10選
▷ #0 私は、新人コンサルタントの曽根拓也です。

関連記事

もっと見る