ENGLISH

SEMINAR

セミナー

2025 04.22 Tue

3回連続講座【法人連携ステップアップ】①戦略的法人連携

4月から、法人連携についての全3回連続講座が始まります。 第1回目は、FRJ2025で第大人気だったオンデマンドセッション「戦略的法人寄付」の御手洗薫さんが登壇。FRJの内容をさらに掘り下げ、次の具体的なステップへと繋げます。自団体の強みを「法人連携」の企画に活かすヒントが満載です。

セミナー情報

開催日 2025.04.22 (火)
時間 17:00-18:00(放課後18:00-18:30)
場所 オンライン(Zoom)
定員 25名
費用 3,300円
参加対象者 ファンドレイジング担当、法人連携担当
持ち物 なし

お申し込みはこちら

セミナー内容

法人連携について、3名の講師による連続講座が始まります。

第1回目は、 FRJ2025で第大人気だったオンデマンドセッション「戦略的法人寄付」の御手洗薫さんが登壇。セッションでは、寄付コミュニケーションは4つに分類でき、それぞれの特性を踏まえたアプローチを解説しました。今回はその内容をさらに深掘り、各団体が次のステップに進めるよう、具体的な企画立案の考え方に繋げます。

法人連携とは、単に企業から寄付を受けることではありません。企業とプロジェクトを共に創り上げる、パートナーシップの構築です。そこには、双方の強みを最大限に活かすための考え方と戦略が不可欠です。本セミナーでは、その具体的な方法論を学び、自団体の強みを最大限に活かした法人連携の企画立案を目指します。

連続セミナーについて

【法人連携ステップアップ】は全3回の連続講座です。各回の日程とテーマは下記の通りです。

※次回以降の時間と内容は、変更になる場合があります。
※連続講座は、1回ずつお申し込み・ご受講いただけます。

  • 第1回:2025年4月22日(火)17:00~ 「戦略的法人連携」
    自団体の強みを「法人連携」の企画に活かすヒントが満載です。
  • 第2回:2025年5月20日(火)17:00~ 「法人寄付の成功事例徹底解説」
    様々な成功事例から、自団体の取り組みのヒントを得ます。
  • 第3回:2025年6月17日(火)17:00~ 「具体的ステップとノウハウ集」
    ファンドレックスのイノウエが、提案から交渉、関係構築までの具体的な進め方を伝授します。

全3回の講座を通して、法人連携に関する知識と実践力を高め、活動をさらに推進していきましょう。

ファンドレックスが主催するオンラインセミナーは、参加者同士が相互に学び合い、共に成長を実感できる場を目指し、参加者のみなさまが主体的に考え、発言できるように構成しています。

認定・准認定ファンドレイザー選択研修ポイント

当セミナーは、日本ファンドレイジング協会の選択研修に認定されています。認定・准認定ファンドレイザーの受験資格、資格更新に必要な選択研修のポイントを【1ポイント】取得可能です。

その他連絡事項

  • 視聴URLは、当セミナーのチケット購入後に販売ページ(https://frx20250422.peatix.com)に表示される「視聴」ボタンからご確認いただけます。開催2日前までにチケット購入が完了している方には、開催時刻までにメールでもご案内いたします。
  • 当セミナーで使用するスライド資料のデータ共有はいたしません。当セミナー限定で公開する情報もございますので画面キャプチャ・撮影、再配布、SNS投稿等の二次利用もご遠慮ください。
  • 当セミナーは記録のために録画をいたしますが、参加者の皆さまへのアーカイブ公開はいたしません。録画データは、今後当社の判断によって編集および公開する場合があります。予めご了承ください。尚、写り込みに不都合がある方は、ご遠慮なく事務局までお知らせください。
  • チケット購入後のお客様都合によるキャンセル・返金対応は、原則として行っておりません。日程等、よくご確認のうえご購入ください。

講師紹介

御手洗薫

株式会社岡澤商店/ファンドレイジングコンサルタント

東京生まれ。日本女子大学理学部卒。外資系IT企業にて、エンジニア、マーケティング、営業を経験後、2017年フローレンスに入社。入社後は、法人寄付、遺贈寄付の立上げを担当。特に法人CSR担当者が抱える課題を解決する寄付のソリューション提案を得意とする。 2022年9月より現職。ファンドレイジングコンサルタントとして、日本をよりよくしたいと願うNPO、ソーシャルビジネス、財団、企業などをパートナーとし、事業戦略策定、ファンドレイジング伴走支援、ファンドレイジング研修などを行っている。 認定ファンドレイザーで2児の母。好きな武将は真田幸村。嫌いな食べ物はしいたけ。

東京生まれ。日本女子大学理学部卒。外資系IT企業にて、エンジニア、マーケティング、営業を経験後、2017年フローレンスに入社。入社後は、法人寄付、遺贈寄付の立上げを担当。特に法人CSR担当者が抱える課題を解決する寄付のソリューション提案を得意とする。 2022年9月より現職。ファンドレイジングコンサルタントとして、日本をよりよくしたいと願うNPO、ソーシャルビジネス、財団、企業などをパートナーとし、事業戦略策定、ファンドレイジング伴走支援、ファンドレイジング研修などを行っている。 認定ファンドレイザーで2児の母。好きな武将は真田幸村。嫌いな食べ物はしいたけ。

お申し込みはこちら