イベント
【FRJ】FRJ スペシャル開催のご案内
年次で開催されているファンドレイジング日本(FRJ)、今回は FRJ スペシャルと題して、「システムチェンジに挑む」というテーマでの開催となります。
ファンドレックスは今回のFRJも、メインパートナーとして参画しています。
FRJ スペシャルは、「資金を託す人、受け取る人、つなぐ人、仕組みをつくる人」、それぞれの場所で課題の根本に向き合う人たちが集い、枠を超えてつながることで、私たちみんなの未来を一緒に変えていく最初の一歩になることを目指した場です。
12月6日の対面イベントに加えて、オンデマンドでは50本ものセッションが提供され、ファンドレイジングの今を丸ごと学ぶことができます。
社会の仕組みを変えるために、手を携る。そんなつながりを、みなさまと共につくれたら大変嬉しく思います。
開催概要
- 対面イベント開催日:2025年12月6日(土)
- 会場:東京・TOC有明
- 大会テーマ:最高の学び、最高のひらめき、最高の瞬間。
- オンデマンドセッション視聴期間:2025年11月20日(木)~2026年3月1日(日)
ファンドレックス提供 オンデマンドセッション
この度のFRJには、ファンドレックスから2つのオンデマンドセッションを提供しています。
是非ご覧ください。
インタビューセッション:組織文化の作り方を聴いてみた~社会を前に進めるための組織づくり~
モデレーター:ファンドレックス 長谷川
登壇者:
・宮崎 真理子さん(合同会社コモンライト代表)
・呉哲 煥さん(CRファクトリー代表)
概要:
組織を動かし、成果を生み出すためには、戦略や計画が欠かせません。しかし実際には「計画通りに進まない」「人が動かない」と悩む声が多く聞かれます。その背景には、組織の文化や関係性といった“目に見えにくい土台”が大きく影響しています。
本セッションでは、事業づくりや組織作りの現場で実践を重ねてきた二人の実践者にインタビューします。宮崎真理子さんには、メンバーの個々の力を活かしてチームの成果を生み出す実践について。呉 哲煥さんには、コミュニティを基盤にした持続的な組織運営の工夫について伺います。
戦略を活かすための「文化のつくり方」を具体的なエピソードから学び、自分の組織に持ち帰れるヒントを見つけてください。人が自然に動く文化が整えば、組織活動の成果が広がり、社会を変える力につながります。
B Corpが考える社会を変える力 〜連携の先で生まれるインパクトの可能性
モデレーター:ファンドレックス 平尾
登壇者:
・溝渕 由樹さん(B Market Builder Japan 共同代表)
・鳥居 希さん(B Market Builder Japan 共同代表)
概要:
今回のFRJのテーマは「システムチェンジに挑む」ということで、まさにそのシステムチェンジにビジネスの力で取り組む企業のための認証制度、Bcorpについてのセッションをご用意しました。
このセッションでは、B Corpの目指す世界に向けた社会の変革を推進しているB Market Builder Japanの共同代表、鳥居希さん・溝口由樹さんのお二人をお招きし、B corpが生まれた背景から、世界のB Corpの現状、社会的・政治的潮流もふまえたB Corpの存在価値と今後の展望まで幅広くお話を伺います。
B Corp認証を取得できるのは営利組織のみですが、B Corpが大事にしている「連携」という切り口で、ビジネスとソーシャルの連携の先で生まれるインパクトの可能性についても触れます。
B Corpという言葉をを初めて知った!という方には、少しわかりにくい部分があるかもしれませんが、40分程度の動画で、画面を見なくても楽しんでいただける内容になっていますので、ぜひ気軽にご視聴ください。